2014-04-12 (Sat)
トラペの17センチ砲、完成とします。
2009年の発売直後に組み始め、ほぼ組立が終わった状態で4年以上放置。ことしに入って塗装を開始し、ようやく完成に漕ぎ着けました。着手からほぼ5年かかったことになりますね。もっとも実際に作業していたのは、2、3か月程度だと思いますが…。
図体が大きいので、いつものように机の上で撮影することができません。補助灯が使えないので、画像が暗くて見にくくて、申し訳ないです。射撃状態と牽引状の2回に分けてご紹介します。本日は射撃状態。
実際には、射撃時は中央部の円盤状のものを下ろして接地させ、砲全体をジャッキアップするような形で、車輪を浮かせます。それをきちんと再現するには、ベースを付けないと無理ですね。
砲を旋回するときは、円盤を軸にして、砲の後端を左右に振りますが、恐らく左右10度くらいしか射角がないと思います。
(次回に続く)
- 関連記事
-
-
【今日の買い物】12.8センチFLAK40高射砲(ホビーボス) 2019/11/17
-
【発売予告】128ミリ砲Flak40(Amusing Hobby) 2018/06/25
-
【完成】17センチ・カノン砲K18(トランペッター)(2・牽引状態) 2014/04/13
-
【完成】17センチ・カノン砲K18(トランペッター)(1・射撃状態) 2014/04/12
-
【製作中】17センチ・カノン砲K18(トラペ)(4・完成間近?) 2014/04/09
-
【製作中】17センチ・カノン砲K18(トラペ)(3・ドライブラシまで) 2014/03/15
-
【製作中】17センチ・カノン砲K18(トラペ)(2・細部塗装など) 2014/03/13
-
スポンサーサイト
No title * by kunihiko
祝・完成のポチ♩
このデカイ大砲は作り&塗装のし甲斐が有りますね♩
パーツも多いと思いますが、完成した姿は重厚感が半端ないヾ(@⌒ー⌒@)ノ
このデカイ大砲は作り&塗装のし甲斐が有りますね♩
パーツも多いと思いますが、完成した姿は重厚感が半端ないヾ(@⌒ー⌒@)ノ
No title * by 戦車大好き
完成おめでとうございます。
その巨大さを実際に間近で見てみたい作品ですね。
その巨大さを実際に間近で見てみたい作品ですね。
No title * by TFマンリーコ
TarotG_3さま
ありがとうございます。
グリレは、まさにこの砲を積んでいます。攻撃力という点では、マウスよりずっと上でしょうね(笑)。トラペのキットは1万円近くするので手が出しづらいですが、決して組みにくくはないと思いますし、「収納性」(?)という点では、砲単体より扱いやすいような気がします。
ありがとうございます。
グリレは、まさにこの砲を積んでいます。攻撃力という点では、マウスよりずっと上でしょうね(笑)。トラペのキットは1万円近くするので手が出しづらいですが、決して組みにくくはないと思いますし、「収納性」(?)という点では、砲単体より扱いやすいような気がします。
No title * by TFマンリーコ
kunihikoさま
ポチありがとうございます♪
長期中断の原因は、あまりのデカさに、塗装する気力がなかなか出なかったためです(笑)。
ポチありがとうございます♪
長期中断の原因は、あまりのデカさに、塗装する気力がなかなか出なかったためです(笑)。
No title * by TFマンリーコ
戦車大好きさま
ポチありがとうございます♪
地元の展示会に持ち込んだら目立つだろうな…とは思うのですが、ベースがないと壊れやすくて運搬が大変そうです。
ポチありがとうございます♪
地元の展示会に持ち込んだら目立つだろうな…とは思うのですが、ベースがないと壊れやすくて運搬が大変そうです。
No title * by たんくたんくろう
完成おめでとうございます。
まさに凄い迫力ですね。保管場所に困るのは必至です(笑)。
その上取り扱いにも相当注意しないとすぐどこか破損しそう。私ならおそらく塗装の段階でそうとうやらかしていると思います。ポチ!
まさに凄い迫力ですね。保管場所に困るのは必至です(笑)。
その上取り扱いにも相当注意しないとすぐどこか破損しそう。私ならおそらく塗装の段階でそうとうやらかしていると思います。ポチ!
No title * by TFマンリーコ
たんくたんくろうさま
ありがとうございます。
細かい部品がたくさん付いているので、持つ場所がなくて困ります。実は、一番持ちやすいところにあるレバーのパーツは、何回付けても取れてしまうので、付けるのを諦めました(苦笑)。
ありがとうございます。
細かい部品がたくさん付いているので、持つ場所がなくて困ります。実は、一番持ちやすいところにあるレバーのパーツは、何回付けても取れてしまうので、付けるのを諦めました(苦笑)。
No title * by Tom Lowgun
完成お疲れ様です。
大砲はほとんど作らないのですが、これほどデカイとやってみたくなります。(^^
大砲はほとんど作らないのですが、これほどデカイとやってみたくなります。(^^
No title * by TFマンリーコ
Tomさま
ありがとうございます。
やはり情景でないと見栄えがしませんし、保管もしにくいですよ。
ありがとうございます。
やはり情景でないと見栄えがしませんし、保管もしにくいですよ。
No title * by かば◎
なにしろ射程の長い砲ですから、左右の射角は10度あれば、km単位で横方向の弾着の修正ができるのではないでしょうか。いや、計算しないで当てずっぽうで言ってますが。
No title * by TFマンリーコ
かば◎さま
ありがとうございます。
射程25キロとして、頂角が10度の二等辺三角形のもう一辺の長さは…、う~ん、どう計算するんでしたっけ…(苦笑)。
ありがとうございます。
射程25キロとして、頂角が10度の二等辺三角形のもう一辺の長さは…、う~ん、どう計算するんでしたっけ…(苦笑)。
細い迷彩が似合ってますね。
17CMグリレって、この大砲を乗せてるんですかね?
作ってみたいんですが、でかいのと、¥の高さで躊躇しています。